YouTube

他人の動画を無許可で切り抜きしていいの?安全な切り抜きチャンネルの始め方

切り抜き動画を無許可で投稿しても良いの?

最近、切り抜き動画が流行っているけど、あれって無許可で動画投稿しているの?

切り抜きチャンネルの運営を始めたいんだけどどう始めたらいいの?

このような質問にお答えします。

本記事の内容

  • 切り抜き動画を無許可で投稿してもいいのか
  • 無許可で投稿した場合のペナルティがあるのか
  • 安全な切り抜きチャンネルの始め方

今回は切り抜き動画を無許可で投稿してもいいのか解説します

最近YouTubeで勢いに乗っている切り抜き動画。切り抜き動画は元動画を投稿しているYouTuberに無許可で投稿しても良いのでしょうか?

結論から説明すると、切り抜き元のYouTuber次第です。

YouTuber次第って、ん~、はっきりしないなぁ

上記のように感じると思いますが、この記事ではその詳細について説明していきますので、最後まで読んで頂くと理解していただけると思います!

切り抜き動画の投稿を許可していないYouTuberの切り抜き動画を無許可で投稿した場合、どのようなペナルティが発生するかも考えていますので、ぜひ最後までご覧ください!

はる

私も、切り抜きチャンネルを運営しています。その経験を元に解説します!

アニメの切り抜きチャンネルを運営したい方は、切り抜き動画を投稿してもいいアニメを紹介している記事があるので、そちらもぜひ目を通してください。

\ ピンの保存よろしくお願いします /

あなたのボードにこちらの画像をピン(保存)すると、あとでいつでも確認できます。

画像左上のピンタレストのロゴマークから簡単にピン(保存)できます。

【オススメ保存方法】「YouTube」という名前のボードを作りこのピンを保存

他人の動画を無許可で切り抜きしていいかは、切り抜き元のYouTuber次第

切り抜き動画を無許可で投稿してもいい場合がある

最近、YouTubeを視聴していると色んなYouTuberの切り抜き動画がおすすめで表示されるようになってきました。

たくさん切り抜き動画があるから、「みんなちゃんと許可とってるのかなぁ?」と疑問に感じることもあると思います。

切り抜き動画に対する考え・対応はそれぞれのYouTuberによって変わってきます。

YouTuberの切り抜き動画への対応は下記の5つパターンが考えられます。

切り抜き動画に対するYouTuberの考え方

  • 申請・許可取り無しで投稿してOK
  • 申請・許可をとれば投稿OK
  • 黙認状態
  • 公認チャンネルのみ投稿OK
  • 一切の投稿禁止
はる

それぞれ詳細を説明していきます!

申請・許可取り無しで切り抜き動画を投稿してOK

無許可の状態で切り抜き動画の投稿をOKしているYouTuber・事務所が存在しています。有名な事務所で言うと、VTuber事務所の「にじさんじ」がこのパターンに当てはまります。

ただしこのパターンの場合、各事務所でガイドラインを設けている場合がありますので、ある場合は必ずガイドラインに沿った切り抜きチャンネルの運営を心がけましょう。

無許可で切り抜き動画を運営してもいいけど、収益化はNGと定めているYouTuberもいらっしゃいます。

VTuber事務所の「にじさんじ」は、ガイドラインに沿った運営であれば無許可で運営・収益化してもOKとガイドラインに定めています。

はる

切り抜きチャンネルの運営を気軽に始めることが出来るパターンですね。ただし無許可だからこそ、急に切り抜き動画の投稿を辞めてくれと事務所側から通達される可能性もあります。

関連記事

にじさんじの切り抜きチャンネルの運営方法と注意点を説明している記事があるので、良ければそちらもご覧ください。にじさんじの切り抜きチャンネルだけで約一年半で1200万円以上稼いだ方もいらっしゃいます。

はる

ちなみに、ブログで有名なマナブさんのYouTubeチャンネルもこのパターンです。

学生に人気なコムドットも無許可で切り抜きの運営、収益化OKと動画内で表明して話題になりました。

申請・許可をとれば切り抜き動画の投稿OK

このパターンのYouTuber・事務所が過半数を占めています。

切り抜きチャンネル開設時に「あなたの動画の切り抜きチャンネルを運営します!」と申請します。

このパターンは、切り抜きチャンネルが収益化条件を達成すると、収益の何割かを支給される形で契約することになります。切り抜きチャンネルの運営者がもらえる収益の割合は5割~7割が多いです。

有名YouTuberは中間会社に切り抜きチャンネルの申請受付などの管理をお願いしている方が多いです。一部の事務所に所属しているYouTuberは所属事務所が管理している場合もあります。

有名YouTuberがこぞって切り抜きチャンネルの管理を任せている中間会社がガジェット通信です。

切り抜きチャンネルを運営したい人は、ガジェット通信を利用しているYouTuberの切り抜きチャンネルを運営したい場合はガジェット通信に申請し、それ以外であれば所属事務所かYouTuberに直接申請する必要があります。

各事務所とガジェット通信の切り抜き動画に関する内容を記載しているページのリンクを載せておきますので、切り抜き動画を始めてみたい方はのぞいてみてください。

はる

ちなみにこのパターンのYouTuberの切り抜き動画を無許可で投稿し収益化するのはルール違反なので絶対NGです。必ず、申請や許可取りをしてから運営しましょうね。

各事務所の切り抜き動画に関するお知らせページ

  • UUUM
    現在、切り抜きで収益化を許可しているのは【東海オンエアのみ】※今後拡大の予定
  • リバティタウン
    【所属YouTuber】平成フラミンゴ、ゆりいちちゃんねる、ちるふぃるむ〜猫と幼馴染の同居生活〜 etc.
  • ガジェット通信
    【登録YouTuber】ひろゆき、堀江貴文 ホリエモン、三崎優太 青汁王子、ヒカル(Hikaru)、ジュキヤ/Jukiya、鈴木ゆゆうた、BreakingDown / ブレイキングダウン、岡田斗司夫、しみけんチャンネル、赤髪のとものゲーム実況チャンネル!! etc

切り抜き動画について黙認状態

切り抜きに関して言及していないYouTuberも中にはいらっしゃいます。

そういったYouTuberの切り抜き動画をどんどん投稿している切り抜きチャンネルも見かけますが、私はオススメをしません。

「収益化していなかったらいいんじゃないの?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ある日突然チャンネルアカウントの削除を求められる可能性もあります。

「ほかの誰かが既に切り抜き動画をUPしているからOK」なのではなく、切り抜き元のYouTuber側がOKを出しているかしっかり確認してから切り抜きチャンネルの運営をスタートさせましょう。

頑張って調べても切り抜きたいYouTuberが切り抜きに関して何も発言していない状態であれば、そのYouTuberの切り抜きチャンネルの運営は一旦あきらめましょう。

はる

今後YouTuber側から何か発信があるかもしれません。それまでは我慢しましょうね。

公認チャンネルのみ切り抜き動画の投稿が許可されている

メンタリスト DaiGoさんやコレコレさんがこのパターンです。

現在いくつかの公認切り抜きチャンネルが存在していますが、それ以外の切り抜きチャンネルの運営を一切許可していないパターンです。

こういった方の切り抜き動画を投稿したい場合は、今後再度公認の切り抜きチャンネルの募集があるかもしれませんので、こまめに情報を確認するようにしましょう。

一切の切り抜き動画の投稿禁止

現時点では逆に珍しいかもしれませんが、切り抜き動画の投稿を許可していないYouTuberもいらっしゃいます。

そのような方の切り抜き動画は、絶対に投稿しないように注意しましょう。

はる

切り抜き行為は、「切り抜き元のYouTuberへの迷惑行為にもなりかねない」ということを忘れずに、ちゃんとルールを守って運営を行いましょう。

好き勝手切り抜き動画を投稿していると、せっかく切り抜きOKだったのに、いつの日かNGになってしまう可能性もあります。(えなこさんがまさにそれ。)

はる

切り抜きチャンネルを運営したい場合は、切り抜きたいYouTuberが切り抜きに対してどのように言及しているのか必ず確認してくださいね。

許可が必要な他人の動画を無許可で切り抜きした場合のペナルティ

許可が必要な切り抜き動画を無許可で投稿したペナルティ

では、許可が必要なYouTuberや、許可されていないYouTuberの動画を無許可で投稿してしまった場合、どのようなペナルティが発生する可能性があるのでしょうか。

考えられるペナルティは以下の通り。

考えられるペナルティ

  • 該当動画の削除
  • アカウントの削除
  • 損害賠償請求
  • 裁判所への訴訟、懲役、罰金

考えただけでも、ぞっとしますね…

許可されていない他人の動画を切り抜いて投稿するのは、明らかなルール違反です。色々な人に迷惑がかかるので、行わないようにしましょう。

はる

絶対行わないようにしましょうね。

無許可・許可関係なく、切り抜きチャンネルを安全に運営する手順

安心安全に切り抜きチャンネルを運営する手順

では、安全に他人の動画を切り抜いてチャンネルを運営したい場合はどのようにすればいいのでしょうか?

以下に切り抜きチャンネルの運営手順を記載します。

安全に切り抜きチャンネルを運営する手順

  • 切り抜きたい動画元のYouTuberが切り抜きに対してどのようなスタンスなのか確認する
  • 必要であれば申請・許可取りする
  • チャンネルを開設する
  • 動画をダウンロードする
  • 動画を編集する
  • 動画をアップロードする
  • コメントを管理する
  • 4~7を繰り返す
はる

それでは順番に詳しく解説します。

①切り抜きたい動画元のYouTuberが切り抜きに対してどのようなスタンスなのか確認する

「このYouTuberの切り抜き動画を投稿したい!」となっても、すぐに動画編集を始めず、切り抜きをOKしているのか必ず確認しましょう。

「YouTuber名 切り抜き 許可」や「事務所名 切り抜き 許可」などで検索すると比較的容易に出てくると思います。

もし、すでに他の誰かが切り抜きチャンネル運営していたとしても必ず検索してください。その人がルール違反をしているか、公認のみの運営を許可している可能性もあります。

もし、切り抜きを許可していなかったり、どんだけ調べても情報が出てこなかった場合は、あきらめて他の人の切り抜きを検討しましょう。

②必要であれば申請・許可取りする

①で調べてみて、切り抜きチャンネルの申請が必要な場合は、必ず申請しましょう。

切り抜きチャンネルの運営する側は、お願いする立場ということを忘れないようにしてください。申請時のメッセージが失礼だと、場合によっては許可が下りない可能性もあります。

以下に私が切り抜きチャンネルの申請時に送信した申し込み文を記載しておきます。ビジネス用の文章を考えるのが苦手な方はぜひ参考にしてください。

申し込み文サンプル

○○○○(事務所 or YouTuber名)
切り抜きチャンネル ご担当者 様

初めてメールを送らせていただきます。
○○○○(本名)と申します。

今回、○○○○様の切り抜きチャンネルを運営させていただきたくご連絡いたしました。

私は動画編集の仕事に携わっており、
記念式典のオープニング動画や自治体イベントに使用する動画などの
編集・制作をさせていただいた実績があります。

YouTubeではLive2Dを使ったVTuberアバターの作成から動画編集まで
携わった経験がございます。

過去に自分でYouTubeチャンネルを運営していた経験もございます。
こちらに、私のチャンネルのURLもお送りさせていただきますので、
編集レベル確認の参考にしていただければ幸いです。
(※URLを記載)

<※メモ>
↑私は今までの実績を記載しました。
動画編集の実績がない方は、なぜそのチャンネルの切り抜き動画を投稿したいのか、熱い思いを伝えましょう!
<※メモ終わり>

○○○○様の切り抜きチャンネルを運営させていただけることになれば、
編集ソフトはPremiere Proを使用する予定です。
チャンネルはまだ開設をしておりません。
○○○○(メインチャンネル)様と○○〇〇(サブチャンネル)様の動画から
切り抜きをさせていただければと考えております。

切り抜きチャンネルの運営は今まで経験がないため、
分からないことばかりでご迷惑をおかけすることもあると思いますが、
何卒、ご検討のほどよろしくお願いします。

○○○○(本名)

はる

私は上記内容で事務所に申請し、許可を貰えたので現在切り抜きチャンネルの運営をしております。

③チャンネルを開設する

切り抜くYouTuberが決まったら自分の切り抜きチャンネルを開設します。

よし!一つの切り抜きチャンネルを立ち上げて、複数のYouTuberの動画を切り抜くぞ!

はる

ストップ!それは認められない可能性があるから要注意!

たまに、ひとつの切り抜きチャンネルで複数のYouTuberの動画を使用している切り抜きチャンネルを見かけますが、この運営方法は要注意です。

ひとつの切り抜きチャンネルで切り抜いていいのは、一組のYouTuberのみと決められている場合があります。

はる

少なくともガジェット通信は一つの切り抜きチャンネルで扱っていいのは一組のYouTuberのみと制限されています。(サブチャンネルは可)

じゃあ、例えばひろゆきさんとひろゆかないさんを一つの切り抜きチャンネルで扱うのはダメってことだね。

はる

東海オンエアさんとコムドットさんを1つの切り抜きチャンネルで扱うとなると、UUUM側から許可が下りないだろうね。

最近のYouTubeの傾向として、一つに特化しているチャンネルの方が伸びやすい傾向が強くあります。そういった観点からも、一組のYouTuberに特化した切り抜きチャンネルを開設することをオススメします。

切り抜きチャンネルを開設したら、チャンネルアイコン、チャンネルアート、チャンネル概要欄も忘れず設定しておきましょうね。

はる

要望があれば、切り抜きチャンネルの運営ノウハウの記事も書こうと考えています。書いてほしい!と思ってくださった方がいれば、ぜひ気軽にTwitterでDMしてください!

④動画をダウンロードする

動画を編集するためには元動画をダウンロードする必要があります。

ダウンロードには、YouTube動画簡単ダウンロードの使用をオススメします。

広告が多いサイトなので注意する必要はありますが、高画質で動画をダウンロードすることが出来ます。

はる

私も使用していますが、ウイルスなどに感染したことはありません。

ただし、自己責任での使用をお願いします。

⑤動画を編集する

ダウンロードした動画を編集しましょう。

編集ソフトはAdobe Premier Pro をオススメします。

このソフトは動画編集現場で一番使用されているソフトです。

はる

ハリウッド映画やテレビ業界でも使用されています。

私は動画編集初心者にも、このPremier Proをオススメしています。Premier Proをオススメする理由は以下の通り。

Premier Proをオススメする理由

  • 動画編集の現場で一番使用されているソフトだから
  • 動画編集の仕事を請けることが可能になるから
  • 分からないことがあればネットで検索すればすぐ解決できるから
  • 切り抜きチャンネルの動画編集の外注が容易に出来るようになるから

理由それぞれの詳細についてはにじさんじの切り抜きチャンネルの運営方法を説明している記事の後半で説明しているので、よければそちらも目を通してください。

はる

せっかく動画編集を学ぶのだから、今後のスキルアップに繋がるソフトで編集することをオススメします。

Premier Proでの動画編集スキルは、みなさんが思っているよりも重宝されます。

Adobe Premiere Proの申し込みはこちらから

\動画編集を始めたい方にオススメ/

動画編集ソフトを用意したら、切り抜き動画を編集していきます。

どのような編集をするのかは、それぞれの腕次第ですが、主に必要な編集内容はこんな感じ。

切り抜き動画で行う編集内容

  • カット編集
  • 字幕(テロップ)挿入
  • 注目させたい箇所のズームやリピート編集
  • 必要であればBGM挿入

これくらいの内容であれば、初心者であってもPremier Proであればすぐ編集できるようになります。

Premier Proを使えば、YouTuberがやっているような動画編集は全て実現可能です。

はる

Premier Proを使った切り抜き動画の編集手順も要望があれば説明させていただきますね。

⑥動画をアップロードする

動画の編集が完了したら、作成した切り抜き動画をYouTubeにアップロードします。

アップロードする際動画概要欄に、元動画のチャンネル名、チャンネルURL、動画タイトル、動画URLを必ず記載するようにしましょう。

またサムネイル画像も別途作成し設定することを忘れないでください。

サムネイル画像はCanvaを使えば簡単に作成できるので、こちらのCanvaでサムネイルを作成する手順を説明している記事を参考にしてください。

動画の公開方法についてですが、予約投稿をオススメします。

YouTubeに動画をアップロードした後、動画ファイルの処理がYouTubeで行われるのですが、この処理に思っている以上に時間がかかります。処理が終わっていないタイミングで動画を公開してしまうと、動画の再生数が伸びにくくなりますので、注意してくださいね。

⑦コメントを管理する

切り抜きチャンネルを運営していると、必ずアンチコメントがわきます。

自分が運営している切り抜きチャンネルに対するアンチ、動画元のYouTuberに対するアンチ、両方湧きます。

切り抜きチャンネルを運営する際は、こういったアンチコメントを見かけたら、即ブロックしてください。削除ではなくブロックをオススメします。

コメントをブロックすると、アンチコメントを投稿したアンチにはそのコメントが表示され続けますが、それ以外のユーザー全員は見えなくなります。

コメントをしたアンチにはバレることなく、コメントを消すことが出来る機能がブロックです。

はる

一度ブロックすると、そのコメントを投稿したアンチの他コメントも今後ずっと表示されなくなります。

いちいち気にしていると精神が持ちませんので、アンチコメントは、全部ブロックでOKです。

⑧4~7を繰り返す

この作業をどんどん繰り返してください。

初めは全然再生されないと思いますが、切り抜きチャンネルは通常のチャンネルより再生されやすいジャンルになります。

諦めず、しばらく動画投稿を続けてみてください。収益化するまでにも3ヶ月ほどかかると思って臨んだ方がいいと思います。

はる

通常のチャンネル運営だと収益化までに1年以上かかったりします。

まとめ:他人の動画を無許可で切り抜き、チャンネル運営できる場合がある

以上いかがだったでしょうか。

切り抜きチャンネルは、動画投稿初心者でも運営・収益化しやすいジャンルだと私は思っています。

YouTuberの中には個別の許可取りなしの無許可状態での運営もOKとしている方々もいらっしゃいます。

切り抜きチャンネルは再生数も稼ぎやすいジャンルなので、チャンネル登録者が10000人ほどいれば、サラリーマンの初任給ほどの収益が月に発生する可能性もあります。切り抜きチャンネルでどれくらい稼ぐことが出来るのかをこちらの記事で解説しているので、気になる方はぜひのぞいてみてください。

この記事をここまで読んでくださったあなたも、切り抜きチャンネルの運営で動画編集者デビューしてみませんか?

それでは今回はここまで。

Adobe Premiere Proの申し込みはこちらから

\動画編集を始めたい方にオススメ/

\ ピンの保存よろしくお願いします /

あなたのボードにこちらの画像をピン(保存)すると、あとでいつでも確認できます。

画像左上のピンタレストのロゴマークから簡単にピン(保存)できます。

【オススメ保存方法】「YouTube」という名前のボードを作りこのピンを保存

  • この記事を書いた人

はる

2022年6月に精神病を患い、本業を休職。休職期間中に本業の経験を活かしてwebで稼いで生活していけないかと情報を収集。収集した情報、自身の経験をもとにブログで情報発信。【現在】ブログ2つ、切り抜きチャンネル2つ運営中。

-YouTube
-,