YouTube

YouTubeにアニメの切り抜きを投稿して収益化してもいいの?やり方と注意点

アニメの切り抜き動画を投稿して収益化する方法と注意点

YouTubeを見ているとアニメ映像を使った切り抜き動画がでてくるけど、あれって大丈夫なの?

やってもいいなら私もやってみたいんだけど?

このような質問にお答えします。

本記事の内容

  • YouTubeでアニメの切り抜きを投稿・収益化していいのか
  • 投稿・収益化してもいいアニメ

今回はYouTubeにアニメの切り抜きを投稿・収益化してもいいのかを解説します。

YouTubeを見ていると、アニメ映像を使用した切り抜き動画を見かけることが増えました。

あれって、著作権的に大丈夫なのかな?と疑問に思う方も多いと思います。

結論から述べますと、基本NGですが、収益化も可能な例外も存在します。

この記事では収益化OKな例外のアニメについても説明しますので、ぜひ最後までご覧ください!

はる

私もYouTuberの切り抜きチャンネルを運営しています。切り抜きチャンネルを運営する場合は、ルールを守って運営しましょう!
安全に切り抜きチャンネルを運営したい方はこちらの記事を参考にしてください。

\ ピンの保存よろしくお願いします /

あなたのボードにこちらの画像をピン(保存)すると、あとでいつでも確認できます。

画像左上のピンタレストのロゴマークから簡単にピン(保存)できます。

【オススメ保存方法】「YouTube」という名前のボードを作りこのピンを保存

YouTubeにアニメの切り抜きを投稿して収益化するのは基本NG行為

アニメの切り抜き動画を投稿するのは基本はNG行為です

現在、YouTubeにはアニメ映像の一部を切り抜いて、再生数を稼いでいるチャンネルが複数存在しています。

みんなやっているから、OKな行為なんじゃないの?

上記のように思う方も多いと思いますが、基本NGです。

  • キャラクターの可愛い集・かっこいい集
  • 作画が神だったシーンの切り抜き
  • 面白かったシーン
  • まとめ動画

など、色々なパターンが見かけますが、アニメの映像をそのまま切り抜く行為は、基本的にやってはいけません。

じゃあ、BGMを追加したりして「アニメ映像を使った独自コンテンツ」の切り抜きだったらOKなの?

はる

いいえ、基本NG行為です。切り抜き動画に関わらず、アニメ映像を使った動画をSNSや動画サービスに投稿する行為が基本やってはいけません。

アニメを使用した動画を投稿する行為がそもそも基本的にNGである

切り抜き動画だけでなく、アニメの映像を使用した動画や画像をYouTubeなどのSNSや動画配信サービスに投稿する行為は基本やってはいけません。

基本やってはいけない行為

  • 漫画・アニメを使用した動画の投稿
  • 漫画・アニメを写真で撮ってSNSに投稿
  • アニメ、漫画のキャラクター画像などをアイコンに設定

などなど

はる

漫画やアニメを不特定多数の人が見ることが出来る環境に投稿する行為がNGです。

漫画やアニメの考察系YouTuberがいてるけど、あれももしかしてNG?

はる

アニメや漫画の画像を使用している場合は、本来ならばNGになる可能性が高いです。
「引用の範囲であれば使用してもいい」からOKと主張している人もいてますが、正直何とも言えません。

アニメや漫画を投稿しているアカウントが規制されずに存在しているのは、アニメや漫画の制作側が権利侵害を主張していないだけです。

はる

制作側から削除依頼があればすぐに削除する必要があります。
削除依頼だけならいいですが、賠償金を請求される可能性もあります。

軽い気持ちで投稿した動画が大きな問題に発展する可能性もあるので、この記事後半で紹介する例外のアニメ以外の動画投稿は控えるようにしましょう。

はる

アニメと別問題ですが、他人が書いたイラストを勝手に使用する行為もNGです。

アニメを使用した動画はそもそも収益化できない場合が多い

アニメや漫画の画像を使用して動画を投稿し、そのチャンネルが収益化条件を達成した場合であっても、アニメや漫画を使用している動画の収益化はYouTube側に却下されることがほとんどです。

はる

YouTubeに動画を投稿したことがない方は、知らないかもしれませんが、YouTubeはそれぞれの動画を個別に権利侵害をしていないかのチェックをしています。

アニメのシーンを切り抜いているだけの動画はまず収益化審査をクリアできません。

YouTubeで切り抜き動画を投稿してお金を稼ぎたい!と考えている方はアニメ系のジャンルは選択しないようにしましょう。

収益化出来ないだけでなく、せっかく育てたチャンネルの削除、最悪の場合だと訴訟問題まで発展する可能性もあります。

はる

しかし、YouTubeに切り抜きを投稿してもいいアニメも存在しています。
今からその例外について説明しますね。

YouTubeに切り抜きを投稿して収益化してもいいアニメも存在している

切り抜き動画を投稿してもいいアニメも存在しています

一般的には動画を投稿してはいけないアニメがほとんどですが、中には公式が「切り抜き動画の投稿OK!収益化もしてもいいよ!」と明言しているアニメも存在しています。

はる

どんなアニメがあるのか詳しく見ていきましょう!

二次創作ガイドラインを設けているアニメが存在する

二次創作ガイドラインとは、ファンと一緒にアニメを盛り上げたいと考えている制作陣が、ここまでならやってもいいよと定めているガイドラインです。

近年、YouTubeやニコニコ動画にアニメ映像を使用した動画が投稿され、それによってアニメの認知度・売り上げが上昇している例も少なからず存在しています。

アニメ制作側がガイドラインを表明してくれることで、ファンも安心して動画を投稿することが可能になっています。

全てのアニメが二次創作ガイドラインを設けている訳ではなく、現時点では二次創作ガイドラインを設けているアニメの方が少数派です。

動画を投稿したいアニメがある場合は一度「○○(アニメ名) 二次創作ガイドライン」で検索してみることをオススメします。

はる

では、次に二次創作ガイドラインを設けているアニメをご紹介します。

YouTubeに切り抜き動画を投稿・収益化していいアニメ

では実際に、二次創作ガイドラインを設けてYouTubeに動画投稿を認めているアニメはどういったものがあるのでしょうか。

2022年10月4日時点で、検索して見つかったアニメのタイトルを共有いたします。

はる

もしかしたら、もっと他にもあるかもしれません。私が調べて見つけれたものを共有しますね

YouTubeに切り抜き動画を投稿していいアニメ

はる

こういった二次創作ガイドラインを明確に定めたアニメが今後さらに増えていくと考えられます。
今まで黙認状態でグレーな領域でしたが、明確に許可されていくのはとても素敵な流れだと思います。
実際に切り抜きチャンネルを運営したらどれくらい稼ぐことが出来るのか解説している記事があるので、切り抜きチャンネルの収益性が気になる方はそちらもご確認ください。

二次創作ガイドラインを設けていないアニメの動画の投稿は避けましょう

現在は二次創作ガイドラインを設けているアニメは非常に少ないですが、今後増えていくと筆者は考えています。

切り抜き動画を投稿したいアニメがあったとしても、二次創作ガイドラインを定めていない、もしくは切り抜き動画の投稿を明確に認めていないアニメは、投稿しないようにしましょう。

はる

「他の人がやっているから大丈夫」という考えはダメです。きちんとルールを守って行動しましょう。

ちなみにジャンプ出版社の集英社は個別のガイドラインは設けていませんが、よくある質問の中で「個人の方に対しての利用許諾は行っておりません」と明言しています。ようするにNGってことですね。

YouTubeにアニメの切り抜き動画を投稿して収益化したい人にオススメの動画編集ソフト

切り抜き動画にオススメな動画編集ソフトはPremier Pro

二次創作ガイドラインを設けているアニメの切り抜き動画を投稿して収益化したい場合、動画の編集を行う必要があります。

このブログでは動画編集初心者の方にも、Adobe Premier Pro をオススメしています。

Premier Proをオススメする理由は以下の通り。

Premier Proをオススメする理由

  • 動画編集の現場で一番使用されているソフトだから
  • 動画編集の仕事を請けることが可能になるから
  • 分からないことがあればネットで検索すればすぐ解決できるから
  • 切り抜きチャンネルの動画編集の外注が容易に出来るようになるから
はる

Premier Proはプロの現場でも使用されている編集ソフトです。
せっかく動画編集を始めるのであれば、今後の実績につながるような編集ソフトでデビューした方がいいと考えています。
Premier Proは操作も非常に分かりやすい編集ソフトですよ。

それぞれの理由詳細についてはにじさんじの切り抜きチャンネルの運営方法を説明している記事の後半で説明しているので、よければそちらも目を通してください。

Adobe Premiere Proの申し込みはこちらから

\動画編集を始めたい方にオススメ/

はる

切り抜きチャンネルの運営を始めたいな、と考えてる方は、こちらの記事で切り抜き動画を安全に運営する方法を紹介しているので、ぜひそちらにも目を通してください。切り抜きチャンネルの運営だけで年に1000万円以上を稼いでいる方もいらっしゃいます。
この記事の内容は、二次創作ガイドラインを設けているアニメの切り抜きチャンネル運営にも役立つと思います。

まとめ:YouTubeにアニメの切り抜きを投稿し収益化したい場合は、二次創作ガイドラインを確認すること

以上いかがだったでしょうか。

YouTubeにアニメの切り抜きを投稿し収益化することに関して解説しました。

2022年は切り抜き動画の投稿を許可するアニメが初めて出てきた年になります。今後この流れはどんどん加速していくだろうと筆者は考えています。

今から公式に認められたアニメの切り抜きチャンネルの運営を始めれば先行者利益を得られる可能性があります。

この記事をここまで読んでくださったあなたも、ライバルが少ないうちにアニメの切り抜きチャンネルを運営して収益化してみませんか?

切り抜きチャンネルを運営して収益化してみたい!と少しでも思った方はこちらの記事も参考にしてくださいね。

それでは今回はここまで。

Adobe Premiere Proの申し込みはこちらから

\動画編集を始めたい方にオススメ/

\ ピンの保存よろしくお願いします /

あなたのボードにこちらの画像をピン(保存)すると、あとでいつでも確認できます。

画像左上のピンタレストのロゴマークから簡単にピン(保存)できます。

【オススメ保存方法】「YouTube」という名前のボードを作りこのピンを保存

  • この記事を書いた人

はる

2022年6月に精神病を患い、本業を休職。休職期間中に本業の経験を活かしてwebで稼いで生活していけないかと情報を収集。収集した情報、自身の経験をもとにブログで情報発信。【現在】ブログ2つ、切り抜きチャンネル2つ運営中。

-YouTube
-,